2018年1月29日 GoogleHome は子供の相手に最適(ねーぐるぐる)


PR

昨年のクリスマスに我が家にGoogle Home がやってきた。 娘(3歳)が結構気に入って使っている。 お風呂でむすめとgoogle Home ごっこしていてブログの存在を思い出したので久しぶりに更新。

しりちゃんとぐるぐる

元々、スマホiphone でSiri とAndroid タブレットGoogleの音声検索とかで遊んでたのもあって google Home がきた初日からふつうに話しかけてた。

むすめはSiriは「しりちゃん」なのに対してGoogleは「ぐるぐる」でちゃん付をしない。 Siriのがちょっとだけ人に近く感じてるのかな?

買ってから1ヶ月経ったけど、むすめが自分で音楽をかけたり、無駄に 「ねぇぐるぐる、一緒にあそぼー」と話かけたりほどほどにはリビングで活躍している。

「オッケー ぐるぐる」でもちゃんと返事してくれる。 Google Homeと子供の声

「ねぇ、Google」か「OK、Google」と普通に使い方を教えたけどむすめは今でも「google」が 「ぐるぐる」になっている。いろんな所でも書いてあるけど、普通に反応する。 ただこどもの声だと早口だったり声が小さい方が原因でなかなか反応してくれない。 なぜか大人の場合は普通に反応するけど、むずめの声だと全く反応しない時が時々ある。

Google Home が英語の先生

最近はだいぶ減ったけど、一時期むすめは新しい言葉と知った時とかに「英語ではなんていうの?」っていうのが 流行ってて口癖だった。
たぶん深い意味はない・・けど、知りたいっていうの事は教えた方が良い気もしたのでわからない言葉も検索して教えたりしてた。
Google Home が来てからは「○○○○の英語は?」ってむすめ本人に調べて(聞いて)もらう事が出来るようになったのが良かった。

Google Home で音楽

google play music で、子供の好きな曲をまとめてプレイリストを作成しておくろgoogle homeから 自分の好きな曲順で再生出来る。その際、プレイリストを子供の呼びやすそうな名前にしておくと 自分で好きな音楽をかけて聴くようになったので便利! うちの場合、「(娘の名前)ちゃんの音楽」で登録した。

今日の娘

お風呂でgoogleごっこが始まり、「「ねぇぐるぐる」って言ってみて!」と言われたので 言ったら、「えらーがはっせいしました!」って楽しそうだった。